michishitakimiko のすべての投稿

ヤブツバキ探訪Ⅺ能登富士「高爪山」登頂記H281116

11月16日(水)は、ヤブツバキ探訪隊による高爪山(標高431M)登山でした。
当初の予定日(8日)が悪天候だったため、1週間延期し、満を持しての決行となりました。
249号線沿いの高爪山神社鳥居に集合した頃(10:25)には、予報通りの晴天となり、つづら折りの山道を山腹の駐車場へ。
dsc05928%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4
登山口に用意されていた杖を拝借。(登山道はかなり急峻なので杖なしでは無理)
dsc05930%e6%9d%96
10時45分、竹が生い茂る山腹から登頂開始
dsc05933%e7%ab%b9

登山道を示す道標
dsc05939%e7%99%bb%e9%a0%82%e9%96%8b%e5%a7%8b
往年の山男3名
dsc05941%e5%b1%b1%e7%94%b7
木漏れ日の中、頂上を目指します。
dsc05944%e7%99%bb%e5%b1%b1%e9%81%93

dsc05947%e7%99%bb%e5%b1%b1%e9%81%93
木の間越しに見える紅葉
dsc05948%e7%b4%85%e8%91%89
手のひらより大きな朴の木の実
dsc05951%e6%9c%b4%e3%81%ae%e6%9c%a8%e5%ae%9f
上にはどんどん先を行く一番元気な山男
dsc05952%e7%99%bb%e5%b1%b1%e9%81%93
椿の木は一本もありません。
dsc05954%e7%99%bb%e5%b1%b1%e9%81%93
下からはゆっくり登ってくる往年の山男たち
dsc05960%e7%99%bb%e5%b1%b1%e9%81%93

dsc05961%e7%99%bb%e5%b1%b1%e9%81%93
最後の胸突き八丁。
dsc05964%e9%a0%82%e4%b8%8a%e7%9b%ae%e5%89%8d
頂上には風雨に晒されてボロボロのブルーシートに覆われた無残な奥宮が。
dsc05965%e5%a5%a5%e5%ae%ae%e6%82%b2%e6%83%a8
それぞれのペースでゆっくり登ったので全員到着は11時半。所要時間45分!
dsc05980%e5%a4%a7%e3%82%b1%e3%83%a4%e3%82%ad
頂上の大ケヤキ。幹周り4尋。
dsc05966%e5%a4%a7%e3%82%b1%e3%83%a4%e3%82%ad
熱い紅茶とブランデーケーキで一服。
dsc05971%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a0
ほんの一部だけ生きている大きな朽木。青々しているのはキヅタ。
dsc05973%e6%9e%af%e6%9c%a8
土台からずり落ちてしまったお堂。
dsc05975%e5%a5%a5%e5%ae%ae

元の土台から大きく外れて立てられた仮の支柱。
dsc05976%e5%a5%a5%e5%ae%ae

常緑樹に遮られる山頂からの眺望。生い茂る樹々の間から、かろうじて海が見えます
dsc05979%e5%b1%b1%e9%a0%82%e3%82%88%e3%82%8a

正午の時報を聞いて下山開始(12:10)
dsc05983%e4%b8%8b%e5%b1%b1%e9%96%8b%e5%a7%8b
こんな急な崖を登ってきたのかと、たじろぎながらの下山
dsc05984%e4%b8%8b%e5%b1%b1
dsc05985%e4%b8%8b%e5%b1%b1

重なった落ち葉で滑りやすい下り道
dsc05987%e4%b8%8b%e5%b1%b1

なぜか枯れ葉の上に大量に落ちている緑の枝葉。
dsc05988%e7%b7%91%e3%81%ae%e8%90%bd%e8%91%89
ゆっくり足元を確かめながらの下山
dsc05989%e4%b8%8b%e5%b1%b1

dsc05991%e4%b8%8b%e5%b1%b1
林道から見える山頂
dsc05995%e6%9e%97%e9%81%93
ヒノキの幼木を確認
dsc05999%e3%83%92%e3%83%8e%e3%82%ad%e5%b9%bc%e6%9c%a8

登りも下りも大いに助けてくれた杖を返却。
dsc06002%e6%9d%96%e8%bf%94%e5%8d%b4
昼食のため立ち寄った富来漁港。
dsc06003%e5%af%8c%e6%9d%a5%e6%b8%af
天然の良港として昔から栄えたのでしょう。スケールの大きな、立派な港にびっくりしました。
dsc06005%e5%af%8c%e6%9d%a5%e6%bc%81%e6%b8%af
帰途、あらためて眺めた登攀したばかりの高爪山の山容。さすが能登富士、なかなか立派です。
dsc06012%e9%ab%98%e7%88%aa%e5%b1%b1%e5%85%a8%e5%ae%b9

頂上の社は高爪山神社の奥宮と思い込み、中を確認しませんでしたが、観音像が安置されていて、大福寺の観音堂を兼ねていることを、帰宅してから知りました。外にはしめ縄が張られていましたから、全くの神仏混淆。明治維新前のおおらかな信仰が残っているようです。